#日記
結局パソコンを購入。 昨日夜中までかかってセットアップした甲斐有って今はとっても快適。 ネットやメールの速度が抜群に速くて嬉しい。 前のPCでは時間がかかっていたHPもサクサク開ける。 ラップトップからノートPCに替えたのも良かった。 場所の有効利用。 狭い家だから案外大事なことだったりする。
金曜日の夜。 家でまったりとこの休日前の素敵な時間を過ごしているわけだが 今の私は悩み事と楽しみ事で頭がいっぱい。
悩み事というのは今夏の海外旅行のこと。 行き先はクロアチアと決まっていて、休暇の根回しもぬかりなく 半年前から交渉開始。難航しながらも理解を得て何とかなりそうな ところまできた。後は行くだけ・・・となるはずだったのだが、 蓋を開けてみれば旅行代金の何と高いこと! ざっと予算を10万超え。 そして飛行機も非常に取りづらいとかで、一切をお任せしている 旅行のプロも苦労している様子である。 それで仕切り直しするか、行き先を変えるかなどでこのところ ずーっと悩み続けているわけで・・・。 一人の時間ができるとそのことばかり考えてしまう。 行き先を変える代替案も魅力的ではあるが、なにせずっとクロアチアへ 行くのだという気概で準備してきたものだから、どうもピンと来ない。 そこへ行く自分を思い描けないのだ。 たまたま今日お昼を一緒に食べた同僚に状況を話してみたところ、 「問題は旅行代が高いことだけなの?」 と聞かれ、 「だったら行くべきなんじゃないかな。一度行くと決めれば、 お金のことはさ、働いていれば何とかなるものよ。それより、 折角の機会が有るのに行かないと、ずーっと行きそびれて挙句にもう チャンスは巡ってこなくなることがあるから気を付けた方が良いよ。」 と実体験に基づくアドバイス。 その人と話しているうちにぐちゃぐちゃになっていた頭の中が少し整理できてきた。 何だかもっと色々な問題が有るように感じていたけれど、 そうか、お金だけなのか・・・。 後は私自身がどうしたいのか、ということ。 答えはもう決まっているような気がする。
一方楽しみ事というのは、明日、五嶋龍くんのヴァイオリンを聴きに 名古屋へ行くことである。 龍くん、今月初めのカーネギー・ホールでの演奏が絶賛されているとのこと。 そんなん聞いてしまうと楽しみで仕方がない。 日曜日に友達と津で集まることも考えるだけでわくわくする。
こういうことのために仕事を誠心誠意頑張るというのは清々するものだ。
|